ご利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社OPULA(以下「当社」といいます)が提供するOEMプラットフォーム「minti」(以下「本サービス」といいます)に関する条件を定めるものです。
本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)は、本規約に同意のうえ、本サービスをご利用いただくものとします。
第1条(適用)
本規約は、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
第2条(本サービスの内容)
- 本サービスは、雑貨等のOEM製造・卸販売をオンラインで提供するBtoB向けのプラットフォームです。
- 当社は、利用者からの依頼に基づき、工場との間で製造・手配・検品・出荷を行います。
第3条(登録)
- 本サービスのご利用には、所定の情報を入力し、当社の承認を得た上で会員登録を行う必要があります。
- 利用者は、法人または個人事業主に限ります。個人消費者によるご利用はお断りいたします。
第4条(料金・支払い)
- すべてのご注文は前払い制となり、ご入金確認後に正式な製造・手配が開始されます。
- 支払い方法は、クレジットカード決済または当社が指定する銀行口座へのお振込となります。
- 請求書払い(後払い)は対応しておりません。
- 入金後のキャンセルは一切お受けできません。
第5条(納品・配送)
- 納品先は、利用者の指定する国内住所に限ります。
- 配送は、当社または協力工場からの直送となる場合があります。
- 納期は商品・仕様により異なります。目安として提示される納期は参考であり、天候・通関・製造遅延など不可抗力による遅延について当社は責任を負いません。
第6条(返品・交換)
- 本サービスはBtoB取引の性質上、原則として返品・交換・返金はお受けしておりません。
- 万一、当社の責任による不良品・誤納品があった場合は、商品到着後7日以内にご連絡ください。事実確認のうえ、良品との交換または返金対応を検討いたします。
- 利用者都合による返品(イメージと違う、売れなかった等)は一切受け付けておりません。
- 本サービスは受注生産形式であるため、製造開始後のキャンセル・変更・返金は一切お受けできません。入金をもって製造確定とさせていただきます。
第7条(禁止事項)
利用者は以下の行為をしてはなりません。
- 虚偽の情報での登録
- 第三者へのアカウント譲渡
- 著作権や商標権を侵害するデザインの提出
- 当社および提携工場の信用を毀損する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第8条(知的財産権)
- 本サービスに掲載されているテキスト・画像・ロゴ・デザイン等の知的財産権はすべて当社または正当な権利者に帰属します。
- 利用者が提供するデザインデータ等については、利用者が著作権を保有し、かつ第三者の権利を侵害していないことを保証するものとします。
- 当社が提供・掲載する画像・デザイン・図案・製品写真などのコンテンツについて、利用者による無断転載・複製・転用・改変・配布・SNS投稿・AI学習素材への使用等を一切禁止します。
- 利用者が当社に提出するロゴ・商標・デザイン等については、必ず正当な権利者の許諾を得たものである必要があります。万一、第三者との間で知的財産権に関する紛争が発生した場合、当社は一切の責任を負いません。
- 利用者が著名ブランドやキャラクター(例:企業ロゴ、アニメ、映画タイトル等)を用いた製品を製造依頼する場合は、事前に当該ブランド保有者からの正式な許諾(ライセンス証明書等)を取得している必要があります。これに違反した場合の法的責任はすべて利用者に帰属します。
第9条(秘密保持)
- 利用者は、本サービスの利用を通じて知り得た当社または提携工場の非公開情報(価格表、製造工程、素材情報、業務フロー、その他一切の営業上の秘密)を、当社の書面による事前許可なく第三者に漏洩・開示・使用してはならないものとします。
- 本条の義務は、会員登録の有無や契約の終了後も引き続き有効とします。
- 本条に違反し、当社または提携先に損害が発生した場合、当社は利用者に対して損害賠償を請求できるものとします。
第10条(免責事項)
- 当社は、本サービスの利用に関して発生したいかなる損害に対しても、当社の重大な過失または故意による場合を除き、一切責任を負わないものとします。
- 工場との製造トラブルや輸送遅延等について、当社は誠実に対応しますが、不可抗力による損失補填の義務は負いません。
- 製品の最終販売におけるトラブル(販売先での不良・返品・炎上・損害賠償等)について、当社は一切の責任を負いません。
第11条(代理発注および再委託の制限)
- 本サービスは、原則として利用者本人による利用を前提とし、当社の事前承諾なく第三者へ再委託・転売・名義貸しを行うことを禁止します。
- ただし、利用者がクライアントの代理として製造・発注を行う正規代理店・販売パートナーであり、商取引上適正な範囲において業務を遂行する場合は、この限りではありません。
- 当社が不適切と判断する再委託行為が発覚した場合、会員資格の停止・削除、または損害賠償の請求等、必要な対応を行うことがあります。
第12条(規約の変更)
当社は、利用者への事前の通知なく、本規約を随時変更できるものとします。変更後の内容は本サービス上に掲示された時点で効力を持つものとします。
第13条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈および適用は日本法に準拠します。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。